釣行後料理の紹介

YDFの佐藤です。

なんとなく!以前にプライベートで釣行した際のスズキ+αの料理(店舗持ち込み/同行者の作品/自作)を紹介いたします。

釣り上げたスズキを持ち帰る際の参考となれば!

全て東京湾(横浜~川崎)で釣れた魚なので、釣り物の参考にもしていただけたらと思います。
※特に最後のほうはマニアの方必見です

■お刺身

まずは定番のお刺身。
東京湾の魚、特にスズキはまず「刺身で食べられるの?」なんて聞かれることが多いですが、
「ばっちり食べられます!」
いい個体を厳選してしっかりした下処理をすれば、凄く美味しい部類の魚だと思います。

釣行後料理の紹介1
釣行後料理の紹介2

近場でもたまーに混じる「ヒラスズキ」のお刺身は特に絶品!

個人的には、お刺身は数日寝かせたほうが美味しいと思います。

■フライ

釣行後料理の紹介4

白身魚に関しては特に!釣りたては火を入れたほうが美味しいと思っております。

その最高峰がこのフライ。一瞬でとろけるスズキのフライは毎回作ってしまうほどの謎の中毒性があります。
生娘フライ漬け戦略などしなくとも、大人になっても毎回食べたくなる逸品。

■塩焼き

釣行後料理の紹介4

こちらも定番、塩焼き。

旬の夏は食べ応えもあり特に美味しいです。
かなりさっぱりに仕上がるので、味付けはしっかりと。

■ムニエル

釣行後料理の紹介4

こちらも定番ではありますが、初めて食べた時は卒倒しそうになりました。

かなり美味。

余談ですが、いつかの結婚記念日にみなとみらいの某ホテルにてコース料理をいただきました。

横浜港を臨みながらのコースの中盤「神奈川県産スズキのムニエルでございます」とムニエルを出していただいたのですが、この時、不意に何とも言い難い複雑な気分になりました。

もちろん味は最高に美味しいです。フランス料理にスズキが出てくることも知っております。
お値段にも何も文句はありません。美味しいので。

複雑な気分の正体は、

「結婚記念日、みなとみらい、横浜港オーシャンビュー」

という条件でスズキをいただくが故の、

「”これいつもあの辺で釣ってるやつじゃん”的な何とも言えない生々しさにより現実に引き戻される感じ」

なのですが、何というか未だに何かが引っかかっています。

釣行後料理の紹介7

■ガーリックバター焼き

釣行後料理の紹介8

こちらの写真はヒラスズキのものですが、やみつきになる美味しさです。
ガーリックは少なめのほうが美味しくいただけます。

■カルパッチョ

釣行後料理の紹介8
釣行後料理の紹介9

クセのない白身の生スズキカルパッチョは超!絶品。
スズキへ対する愛情すら湧いてきます。

オリーブオイルはもこみちさんのごとく思いっきりかけましょう。

■煮つけ(写真上部)

釣行後料理の紹介10

あまりイメージのないスズキの煮つけ。
たれがしみ込みやすい白身なので、短時間で完成します。
写真のように、卵と煮ると箸もお酒も止まりません。

■スズキのしゃぶしゃぶ

釣行後料理の紹介11

だんだんとマニアックになっている気がしますが、こちらも絶品。
アラで取った出汁でしゃぶしゃぶをすれば最高です。

■スズキのお茶漬け

釣行後料理の紹介12

また少しマニアックですが、スズキを永谷園とコラボさせるだけの簡単料理。
超熱湯をスズキの上に注げば高級なお茶漬けに早変わりします。

■スズキのブルスケッタ

釣行後料理の紹介12

マニアック。ですが、こちら未だに忘れられない味です。

スズキのポテンシャルと可能性に涙が出そうに、はなりませんが、
本当に美味しかった記憶があります。

酢で締めたスズキをマリネに投入、バケットに乗せるといったやや手間が掛かりそうなメニューですが、お時間あればお試しくださいませ。

■スズキのなにか

釣行後料理の紹介13

何かは忘れましたが、美味しかったです。

餡と何かが乗ってました。非常に美味しかったです。

スズキは以上です。

■サワラのお刺身

釣行後料理の紹介13

釣り人の特権的な一品。極上です。

サワラは傷むのが早いため、なかなかお刺身で食べることが出来ません。
が、釣ってしまえばこれでもかというほど食べることが出来ます。

例年夏の中盤くらいにこっちに来てド迫力のジャンプをするサワラ。

序盤の時期~秋口になりサワラが出てくると船上の釣り人は、

「跳ねた!」

「あっち!」

「切られた!」

という三つのワードをひたすら発します。まるで何かに取りつかれたかのように。

また、サワラに効くルアーの名前を連呼します。

昨年は「メタルマジック」「ブローウィン」という言葉を連呼する方が沢山おりました。

今年もサワラシーズンが楽しみです。

※ジャンプサワラ探しは神奈川一得意と自負しております。このシーズンだけ視力が6.0くらいになりますので、是非一度ご乗船を。

■イナダのしゃぶしゃぶ

釣行後料理の紹介14

こちらも例年夏の中盤くらいに来るイナダ。

序盤の時期~秋口になると、どの船長もまるでドラゴンボールガチ勢かのように「鳥山鳥山」と連呼します。
私自身も目視で鳥山&ナブラを探しトップウォーターで食わせる快感と強烈な引きには毎年楽しませてもらっています。

※鳥山&ナブラ探しは神奈川一得意と自負しております。このシーズンだけ視力が6.0くらいになりますので、是非一度ご乗船を。

イナダサイズだと正直そこまで脂は乗ってないのですが、さっぱりとした味がお好きな方にはオススメ。

実は「脳天」も美味しいので食べてみてください。

■イナダの煮つけ

釣行後料理の紹介16

■メバルの煮つけ

釣行後料理の紹介17

■アジのお刺身

釣行後料理の紹介18
釣行後料理の紹介19

■酢締めアジ

釣行後料理の紹介20

■カサゴのから揚げ

釣行後料理の紹介21

■生サバのお刺身

釣行後料理の紹介22

■太刀魚のお刺身(写真下部)

釣行後料理の紹介23

■太刀魚の骨せんべい

釣行後料理の紹介25

スズキ以降はずらっと定番メニューをご紹介しました。

ここからは私自身が忘れられない逸品を紹介いたします。

■カンパチのお刺身/炙り/なめろう

釣行後料理の紹介26

超近場(内緒ポイント)で釣った天然カンパチは、どんな料理をしても絶品でした。

横に走るでも下にもぐるでもなく「下に走る」カンパチの引きは強烈で、今でも感触を鮮明に覚えております。
タックル等の詳細はご予約をいただいてからの説明となりますが、興味がある方は是非!チャレンジしてみてください!

■ギンガメアジのお刺身

釣行後料理の紹介26

こちらも近場(内緒ポイント)で釣ったギンガメアジ。

良質な個体に当たったのもありますが、このお刺身だけは一生忘れないと思います。
美味しすぎて説明が出来ないくらい美味しいです。

私自身、メッキ釣りがすごく好きで、これまで60cm超を頭に何本ものギンガメアジを仕留めてまいりました。
トップウォーターはじめ様々な釣り方があるので、こちらも詳細はご予約をいただいてからの説明となりますが、

是非是非!チャレンジをお願いします。

以上、料理紹介でした!

  • URLをコピーしました!
目次